Goalist Developers Blog

What's your Goal?

株式会社ゴーリスト代表 加藤龍のブログ

アイデアを生み出す仕組み(おひとりさまver)


(読了時間:約4分)

イデアを出すのに、本当には色んな人とブレストするとかあるんですけど

今回はおひとりさまverということで、書きたいと思います。



▶情報<アイデア

自分のソーシャルメディア歴を振り返ると、

ブログは2005年6月から。

twitteはr2009年4月から。

RSSは2008年くらいから。

facebookはいつだったかな、、それでも数年前からアカウント持ってました。


これら全て、情報のアウトプットとインプットを目的に行ってきました。
最近、そのインプットについて思う事があります。

それは、情報そのものの価値がどんどん下がってきているということ。


インターネット(GoogleYahoo!など)では、情報の「量」を。
ソーシャルメディアfacebooktwitterなど)では、情報の「質」を。

みなさん、そうやって使い分けているかと思います。
ある程度のWebリテラシーがあれば、一定レベル質量の情報収集はできちゃいます。

なので、情報を知っているというのはもはや(ほんの少しの)時差による、価値しかないです。
ソーシャルメディアによって、広まるスピードが格段に上がりましたからね。



だからといってインプットが無駄だというわけではないです。

誰でも簡単に情報をインプットできるので、その情報を活かしていかにアウトプットできるか、

というチャンスが到来しているんだと思います。

そうです。どんどんアイデアが出せる時代なんです。ちょっと大げさですかね。

そのためにはどんどんインプットを増やすべきです。

新しいアイデアは「既存アイデア×既存アイデア」のかけ合わせですからね。



もちろん、Webだけでは足りません。

やはり「人」と会って情報を交換するというのはどれだけWebが発展しても必要だと思います。

できれば自分以外の業界や職種、階層の人と会うとイイですね。

あとは本。amazonで安く買えます。



とまぁ、、インプットをする手段は色々と増えて容易になってきました。

でも同じように情報をインプットしても、アイデアとして

アウトプットできる人とできない人

がいますよね。なぜでしょうか。




▶アンテナを張る

僕なりにその原因を考えてみました。

そして僕なりの答えは「アンテナ」です。

アンテナを張ってるかどうかだと思います。

得た情報を何かに活かせないかと常にアンテナを貼ってる人は、アイデアがぽんぽん出る気がします。



ちなみに僕は、


ビジネス

プライベート

自分の業界・職種

自分とは違う業界・職種

日本

外国


この6つの軸のアンテナを立てています。


インプットした1つの情報を、上記6つのカテゴリーにかけ合わせてみる。

そうやってアイデアをアウトプットしていきます。

まぁ、90%はてんで使えない、しょーもないアイデアですけど。


それでも10%は何らかの形で使えますし、時には価値を生み出します。




▶アウトプットを強制

でもアンテナを張れっていわれても、なかなか難しいですよね。

僕も全然できない人でした。


そんな怠け者の僕ですが、、できるようになった(といってもまだまですが)キッカケが明確にあります。


そのキッカケとは

・アウトプットを強制した

ことです。


具体的にはブログを書くようになってからですね。

その後、twitterfacebook、、、組織にいた頃は朝礼もそうです。

何か発信しなければならない(最初はならない、という義務感)、これがアンテナを張ることにつながります。



情報をそのまま右から左に流すだけでは、コンテンツとして成り立ちません。

必ず自分なりの見解を盛り込まなければなりません。

そうすると考えるようになります。自然に。

常にアンテナが張っている状態になります。



そして最初は義務感から始めても、3ヶ月も続けてればいずれ習慣になります。

習慣になってしまえばこっちのもの。いちいち肩肘張って「やるぞ」という無駄なパワーを使わなくて済みます。


あと、自分の考えを整理するようになります。

これだけスピード感のある世界で、立ち止まって考えることって本当に貴重です。




▶まとめ

・インプットは怠らずに。質も量も

・アンテナの軸を持つ。そしてアンテナを張る

・アウトプットを強制する環境を整備



何か読み返してみると、うーん、、いまいちな文ですね、すいません。。
読んでいただいてありがとうございます。
アウトプットを繰り返して鍛錬します。。