Goalist Developers Blog

What's your Goal?

株式会社ゴーリスト代表 加藤龍のブログ

一年の計画を立てる前に、やるべきたった1つのこと


(読了時間:約5分)

もうすぐ年末ですね。

この前、恵比寿アトレの無印良品に行ったら、毎年恒例の手帳ブースが設置され、
大学生や社会人と思われる男女の人だかりができていました。

手帳を選ぶのと同じくらいコダワリを持って、そして時間をしっかりかけて、
一年の計画を立ててる人がこのウチどれくらいいるんだろうなー、とふと思いつつ、
自分も改めてしっかり計画しようと決意し帰路に着きました。

計画が達成できない理由

個人だろうと企業だろうと同じだと思うんですが、一年の計画を立てる時というのは、
ある種一番モチベーションが高い時ですので、「どうしても新しいコトをやるぞー」と意気込んでます。
よって、あれもこれも盛りだくさんになってしまう傾向があります。

そして一年が経過して、、、(程度の差はあれ)やれてない。。

というパターン、多くないですか?

その場合はたいてい現状分析をおろそかにしています。
現状がいっぱいいっぱいなのに、新しいコトを入れようとするとどうなるか、、想像にたやすいですよね。


あのドラッカーもこう言ってます。

私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。
時間からスタートする。計画からもスタートしない。
何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。

現状分析

分析対象は、時間ですね。
何をするにも制約条件になるので。

個人の場合、時間を大別すると下記4つになるかと思います。

1 家族(恋人)との時間
2 一人の時間
3 仕事の時間
4 通勤時間


1を減らすのはナンセンスですよね。

2をそもそも増やす必要がありますね。

3は勝手に減らせないですよね。

4はなかなか変えられませんよね。


うーん、これだと「睡眠時間を削れっていうのかー」みたいな話になってしまいそうです。

ちなみに1〜4で最も大きなウェイトを占めているのは、ほとんどの人が3だと思うんです。
レバレッジを効かせたいときは、最も大きなものを変えることが大事です。
また企業としての時間分析は3以外ナニモノでも無いですし。

というわけで3に注目してみましょう。


仕事の時間分析

ボクの経験上、手段は以下の3つです。
なくす、減らす、自動化する。色んなシーンで役立てるはず。


ここでは比較的わかりやすい「会議」を例に出してみます。

・なくす
 形骸化してしまっているモノを思い切ってなくしてしまう。
 例えば定量報告のみの会議なんかはイイ例。
 会議は解決策の場であるべきなので、報告のみであればその他のツールで済ませてしまう。
 会議が機能するのは、あくまで議論が行われることだと思うので。

・減らす
 関わる人数や時間を減らす。
 会議は議論を行う場なので人数が多すぎると場がサイレントマジョリティーに
 なってしまい、会議が機能しません。よって人数を減らす。 

・自動化する
 人の手でしなくてもイイ事をシステム化してしまう。
 電子ホワイトボードを導入し、ホワイトボードに書いたものを議事録として
 そのまま送信できるようにする。


「会議」をテーマに書きましたが、その他にもいーっぱい手を付けられるところがあるはずです。

管理職の方はすぐに見直して、実践できるでしょう。
そうでない人も自分が管理職のつもりで案を作ってみて、上司との面談時にこっそり伝えてみてください。
上司の発案、という見え方であれば組織にも浸透しやすいですしね。

こうなって初めて、時間を作ることができて、、企業としても個人としても言い訳無く、
思いっきり新しいコトにチャレンジできるはずですし、計画の精度も上がると思います。

また、個人として当てはまるコトも考えてみてはいかがでしょうか。

でも、計画通りにはならない

最初の方に出た

1 家族(恋人)との時間
2 一人の時間
3 仕事の時間
4 通勤時間

この個人の時間分析ですが、2年前のボクはこんな感じでした。

1は増やしていきたい

2も増やしていきたい

3をゆくゆくは減らしていきたい

4も減らしたい


結果として1年後には、3に圧倒的にレバレッジがかかりました。会社を辞めたことによって、です。
総労働時間そのものはあまり減ってませんが、新しいことにチャレンジする時間が大幅に増えました。
いわゆる組織内のやり取りが無くなったわけですから。会議も無いですしね。

また、その1年前には熱海に引っ越したおかげで、満員電車から新幹線通勤になったので、4が2に変わりました。

「なくす」に集中することで、1と2は増え、3は新しいコトにチャレンジできる時間が捻出でき、4も減りました。

この3年でかなり時間の使い方を変えることができました。
もちろん、安定した収入を捨てるというリスクはありましたけど。。


でも全て計画通りだったかと言うと、とんでもないです。全然違いますw
結果、良い感じにはなってますが、計画とは全くかけ離れています。

矛盾するような事言いますが、現実は計画通りになんかいきません。

でも計画を立てて実行し、起こした波の揺らぎを感じながら、気持ちの満足度を感じ、
定量的にプロセスを検証し、途中修正を加えていくことで、計画時以上の成果を出すことは可能です。

なぜなら、計画を立てた自分は過去であり、その時点から人は成長してるはずですから。

ただ自身のGoalへの道しるべのためにも、計画は大事なんじゃないかなと思います。
そして計画を立てる前に、必ず現状分析をしてみてください。

それではみなさん、よい計画をー!